2学期目前の26日は、宿題済んだしお昼の時間にArco練習。この日はNatachaさんの誕生日をみんなでお祝いしましたよ☆
すーちゃんが即興でもってきた曲を吹かされてるところ。音探りながらオプションのF♮とっかえひっかえで大忙し♪アルコイリス創設時からの一番の中心核メンバーと言ってよろしかろう!
時間、経済、運輸、ビジュアル、等々、あらゆる角度からわれらのゆるみ・たるみ・しみ・そばかす…とかを引き締めうまくまとめてくれる、ほぼ現リーダー的存在のなっちゃんです。それはもういつもみんな頼りまくっておりますよ。
そんなお世話になってる彼女に、プレゼント(…はすでにみんな渡してたりしてましたが)やいろいろオモロイ出来事のお届けがございました。
実はラムネにする予定がお店に置いてなかったので、種々のサイダーを買ってきた。フランスの国民的炭酸オランジーナは、フランス在住のころ(!)飲んでたそうで、日本でも売られるようになってプレミア感なくなった~と嘆いてましたが、なるほど柑橘の苦みがオトナだね良いネ!一方ノンアルゼロカクテルは…酔おた。。水をおくれ。。。
右:温泉サイダーを飲む少年。腰に手をやってるのは まっしーのサシズ、演出です。ただ一方バイオリンのフレーズでもいい教え方してたし、これからもムチャ振りでもやっておくべし?!演奏のほうでは最近は、チャランゴ、サンポーニャに加えて主席ボンボもつとめてくれててこちらも多彩に活躍中。
ボンボ叩きながらのサンポーニャもかなり堂に入ってきて、さらにチャフチャスでバックビートかましたり。若手二人の働きも大きいけれど、Arcoのリズムの楽しさを支えてくれてるのはきっと彼女のリズムワークのおかげだね。
サンポーニャパートのヘッドも兼務。横に並んでOmuさんにコーチつけながら・・・なんだかほのぼのいい風景ですョ。
とにかくこの方がいなければアルコイリスは成り立たないし、これからも栗とかハモとかひろみごーとか大好きなものに囲まれて、どんどんハッピーになっていってもらいませんとなっ。
あらためて なっちゃんおめでとう!そしていつもありがとう!!
まーまーのんでのんで♪シュワシュワサイダーをどうぞどうぞ。ありゃそういやカンパイを忘れたね…ハッピーバースデイの曲はこのたびは、主役がサンポーニャで吹いてそれに合わせてみんなで歌う、のバージョンでした☆
左のクッキーは、なっちゃん自分で手作りしてきてくれました。旬のかぼちゃに隠し味的なコクがあってなんだろう?って思ったら米ぬかだって!体にもいいしバランス絶妙でベリグッド♪
右、お茶に塩サイダー飴を入れてみたぞ、どうでしょう。…しーん。気泡が一つ二つできた程度で、ただ単に飴が入ったお茶という、まんじりともしない状態と味。あと、サイダーにサイダー飴インもやってみたが泡ちょっと出たって程度で、味はそりゃそうだろね、サイダーだったそうな。ビールに塩とかコーラになにがしとかはなかなかすごいことになるそうですが、サイダーもがんばれ!………そろそろ練習もがんばるか。さてさて曲練習は、翌々日にありますクローズイベント演奏に向けての、実は仕上げなのでした。
さすが13年目の貫禄か、先週まででもまだそんなにかたちになってなかったけれど、みんなけっこう個人練習励んでくれてたのもあってか、このとおりサイダーなんぞにうつつを抜かしつつも、けっこういいあんばいに落ち着きました。やるね!
体調もみんないいようだし、あとは現地でのメンタルか。まあほんと、自分たちらしく楽しめればそれが一番よなきっと。演奏うまくいったらおいしいもの待ってるし、元気にがんばってこよーぜ!
Natachaさんの誕生プレゼントにと手作りしたサンポーニャ、オーソドックスなG調マルタ13管(オプションF♮管2本付き)。地元の篠竹一年乾燥もので作りました。材料選って南米産と同じくらいのダウンサイジングにつとめて、かたや径も大きさあるので音もまあまあ出ますよ♪本人ご希望はトヨですが(日本の竹じゃムリ)、なら毎年低いほうの管1本ずつ足してとリクエスト。なるほどそれもいいね、女竹トウチクホウライなど駆使すればサンカあたりまではできようか。そのうち節を抜いたり継いだりのテクも身につけにゃあならんくなるわいね。曲ですが、このごろは「北へ…」、「ユリイ」、「テバス」の3つのサンフアニートに、日本の曲「想い出がいっぱい」なんぞをやっております。
飽きっぽいアルコイリスの面々ですが、サンフアニートはけっこう長持ち傾向なので、秋にどこかのステージでお目にかけることもあるかも。というか「北へ…」はやるよね。
♪『Rumba Rico Rico Pescadita』なつかしの、かつオリジナルもやってみよう!ってことにもなっていて、候補のひとつがこちら「湯引きの鱧ルンバ」。Natachaさんのお祝いに作った曲で、けっこう気に入ってもらえたというかウケました。
プロモーションビデオも作ってみたので見てみておくれませ。
みっちゃんが作った手作り漫画『ライオン仮面』(イオンじゃないよ)。あとで考えたらなるほど伊達直人の関連か。ボディはバキバキ、描画も達者でコマ振りもなかなか見事。ストーリー的にはひたすら闘いですが主人公の弟がすごい存在感があるし笑えます♪さすが格闘家Omuさんの甥っ子だ!これスキャンさせてもらって誕生日記念にいかが?ところでこの日放送だった『世界音楽めぐり 南米フォルクローレ紀行』、聴きました?なんと僕からの曲のリクエスト流してくださったんですよ!Mさんありがとう~!!ほかにも魅力的な曲がたくさん紹介されてて、またまた世界が広まった思い。
聴けなかった人はCDに焼くから言うとくれ、いろんな扉が待っているいい番組だヨ~。またブログ記事で書きますね。
さてひとまずは久しぶりのステージ演奏、暑さ吹き飛ばすくらいに盛り上げまくってのりまくり、しっかりエンジョイしてきますかの。
ということで、夏だ!Natachaおめでとう!!サイダー祭り練習でした☆
スポンサーサイト
コメントを投稿